新入荷 再入荷

畳表の重ね草履 草履 畳表草履 つま先4段 かかと7段

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 34960円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20671083852
中古 :20671083852-1
メーカー 畳表の重ね草履 草履 畳表草履 つま先4段 かかと7段 発売日 2025/01/23 19:25 定価 76000円
カテゴリ

畳表の重ね草履 草履 畳表草履 つま先4段 かかと7段

ご覧いただきありがとうございます。新品未使用品です。すみませんが、こちらは値下げ不可です。ご了承ください。Mサイズ(23〜24.5)cm昔ながらの技術でつくる竹皮を編んだ畳表の重ね草履畳表(たたみおもて)という名前から、イグサの畳と勘違いしている方が意外と多いのですが、和装履物では竹皮を編んだ表(おもて)を言います。今でこそ女性用の草履は牛革が主流ですが、革素材や芯に使うコルクが普及する前は、草履といえば竹皮を編んだ畳表でした。留袖や訪問着などには、畳表の台に礼装用の鼻緒を、小紋や紬などには、おしゃれ用の鼻緒を合わせます。写真は「南部表 一の三」に組紐の鼻緒を挿げた草履です。よそゆきの小紋、付け下げから訪問着、色無地など礼装にも対応できます。白竹表という、白竹の高級素材である単一種を集めて材料にしており、色は飴色でアンティークのような馴染み感があります。「育てる草履」最初は滑りやすく履きにくい印象ですが、段々慣れていくと突然様子が変わり、履いているそれぞれの方の足に馴染んでいきます。こちらのお品物は「つま先側が4段+かかと側が7段」という仕様の畳表草履を、特別にオーダーして作って頂きました。この4段+7段のバランスの畳表草履は、傾斜がゆるやかで滑りにくく美しく高級感ある形状で、他であまり販売されていないバランスの畳表草履となります。この畳表草履のスゲは、職人の方が一つ一つ丁寧につくっておられます。畳が重なっている部分は、手作業で縫い重ねられ、底革全体で畳表を支えているため、底が柔らかくなると、履きやすさを実感できるようになります。手作業で縫い重ねられている証です。 この草履は、何回もメンテナンスして底を張り替えて使用することで、誰よりもご自身の足に馴染み、何十年も履ける「一生物」のご自分の草履として、変化を楽しむ小物の一つでもあります。カラー···ベージュ

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です